top of page

フリー便は本当にお得?利用する時の注意点

更新日:2024年5月28日

多くの引越し会社では、「午前便」と「フリー便(午後便)」の2つのプランが提供されています。

午前便は8時や9時頃に作業を開始するプランで、フリー便は前の作業が終わり次第に始まる、時間指定ができないプランです。

フリー便は、その日の2、3件目の引越しになることが多く、午前便より価格が安くなるメリットがあります。しかしその反面、拘束される時間が長いというデメリットも考慮するポイントです。



午前便が高くなる理由


引越し会社は、場所や作業量を考慮しながら、1日の売上を最大化するための工程を組みます。

午前便指定で入った引越しは、場所などに関わらずその日の1件目に作業をしなければならないため、2件目までの移動が非効率になる可能性があります。また、午前便のみの作業だけで、午後にスタッフや車両を持て余すこともあります。このようなバランスを考慮し、午前便は料金が高く設定されています。



フリー便を利用する際の注意点


午前便の場合、大抵の作業が午前中に終了するため、午後から他の予定を組むことが可能です。

しかしフリー便の場合、引っ越しスタッフが何時に到着するかは、前日や前々日にならないと分かりません。前の作業や移動距離によっては、予定していた時間よりも早く終わったり、逆に遅くなったりする可能性があります。お金も大切ですが、時間も大切な資源ですので、ご自身にとって無理のないプランを選ぶようにしてください。




フリー便を選ぶ際に確認しておくこと

午後の定義は何時までになるか確認しておく

フリー便を選んだ場合、作業が夜になってしまうケースもあります。念のため、引っ越し業者に午後の定義を確認しておきましょう。



到着予想を事前に連絡してくれるか確認しておく

信頼できる業者であれば、前日や前々日におおよその到着時間を連絡してくれます。しかし、連絡をしてくれない業者も存在するため、事前に確認しておくことをおすすめいたします。



どちらのプランを選ぶにしても、自分自身の時間とコストを考慮し、ベストな選択をしましょう。



24時間365日 見積もり受付中!

お気軽にお問い合わせください


LINEからもお問い合わせいただけます!

普段お電話やメールをご利用でないお客様には、

LINEでの問い合わせがおすすめです!お気軽にご利用ください。

↓こちらをクリック、もしくは「@172ozbuc」でID検索



閲覧数:195回

最新記事

すべて表示
bottom of page