top of page

引越手続き

引越手続き

引っ越しの際は様々な手続きが必要になります。

やることが多くて大変ですが、一つずつチェックしながら 
着実に進めていきましょう!

引越時にやることリスト

引っ越しが決まったらすぐ

賃貸物件の解約手続き

引越予定日が決定し次第、早めに管理会社や不動産会社、大家へ連絡。

駐車場の解約手続き

賃貸物件と別に駐車場を契約している場合は、貸主もしくは管理会社へ連絡。

引越しの見積もり・契約

引っ越し業者へ連絡。

お引っ越し1ヶ月前

インターネットの変更手続き

インターネット回線の契約をしている場合は、プロバイダへ連絡。

粗大ごみの処分手続き

自治体の窓口に電話またはインターネットで申込みし、引取りを予約。

お引っ越し2〜1週間前

転出届

引越日の14日前から受付。印鑑持参で役所の窓口へ。転出証明書を受け取る。

国民健康保険の手続き

引越日の14日前から受付。印鑑・保険証を持参し役所の窓口へ。

水道・ガス・電気料金の精算

領収書等に書いてある営業所に電話し移転を連絡。料金は引越し当日に現金で精算。

固定電話移設の連絡

固定電話の回線を引いている場合は、局番なしの116へ連絡。

郵便物の転送

郵便局にある転居届のハガキに必要事項を記入し、捺印して投函。

金融機関の手続き

通帳・届出印を持参、または郵送、インターネットで住所変更の手続き。

郵便物の転送

郵便局にある転居届のハガキに必要事項を記入し、捺印して投函。

お引っ越し後1~2週間以内

転居届

同じ市区町村内で引越しをした場合、役所に提出。

転入届

旧住所と異なる市区町村へ引越しした時に提出。転出証明書と印鑑を持参し役所へ。

印鑑登録

旧住所と異なる市区町村へ引越しした人が対象。引越し先の役所で新たに登録します。

国民健康保険の手続き

引越日から14日以内に印鑑持参で役所へ。

国民年金の手続き

指定の窓口に年金手帳と印鑑を持参。

運転免許証の住所変更手続き

転居先の運転免許試験場または警察署に届け出をします。

自動車・バイクの登録変更手続き

転居先の運輸支局で行います。引越し元と同じ所轄であれば必要ありません。

各種カードの変更手続き

カード会社へ連絡し、新住所を知らせます。

生命保険・損害保険などの手続き

営業所に電話し、住所変更の手続きをします。

bottom of page